関川マラソン12km 雨で気温が低くなるという予報だったので今年も仮装で参加。 河川敷の駐車場を使うから大会中止も覚悟していたけど、上流のダムなどのインフラのおかげで川の増水も気にならず競技に集中できた。 6月2日に右足首に激痛が走るほどの故障をしてから大会当日16日まで練習できたのは4日間。 年代別3位以内だと椎茸がもらえるのでハードトレ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月18日 続きを読むread more
柏崎潮風マラソン 3時間43分37秒 33分08秒 6kmで計測 53分06秒(20分17秒) 1時間18分55秒(25分30秒) 1時間45分10秒(26分15秒) 2時間10分47秒(25分37秒) 2時間36分39秒(25分52秒) 3時間05分56秒(29分17秒) 3時間32分51秒… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
柏崎潮風マラソンまであと4日の昨日の木曜日 やっと風邪が治ってきてどれくらいのタイムで走れるか試してみた。 公園のトラックで3000m。 先週13分17秒、火曜日12分21秒。今日は11分51秒。6月中には11分15秒で走れるように調整して行きたい。 今朝はなんだか調子よくて朝から部屋中を掃除機がけできた。 マラソンのウエアは佐渡と同じメイド服にしようと思… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
白根ハーフマラソン やっと風邪の症状が落ち着き、昨日は20kmジョグ、5kmだけレースペースで走れるようになった。 来週は柏崎でフルマラソンなのでその練習も兼ねて参加。 ウエアはメイド服。5分/kmで入って後半ペースを上げられればいいな。 感覚でペースを決めると4分50秒/kmで落ち着いていてこのままなら完走できそう。 後半4分… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月12日 続きを読むread more
ハーフ・フルマラソン2連戦、なのに体調を崩して・・・ 5/4にのど鼻・気管支炎で絶不調。5/8からは咳が収まり夜も眠れるようになった。 4月から5月はじめはハーフ、フルのマラソンと野沢温泉日帰りとかジムカーナ練習とか、皇居めぐりとか、実家の森林伐採とか、詰め込みすぎた。 1年間トレーニングシューズに使っていたターサーTSに変わる新しいシューズが届いたのでそろそろ走ってみよう。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月09日 続きを読むread more
第4回 角田山ハーフマラソン 結果は年代別7位で入賞を逃した。 ラスト3kmで走友I君を遠くに発見。このパターンは2年前にもあった。 しかしいつもより気温が高く私もばて気味で差を詰めたものの28秒届かず。 去年よりはうまく走れたから4から5位くらいかと思ったら7位。90分切れるように練習しないとだめだ。 21分06秒 42分38秒(… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
14日のハーフマラソンに向けて仕上がりはどうかな 3月のフル1本、ハーフ1本とレースをこなして、練習は海岸の松林の中の不整地で長距離ラン。 最近バネが効いてきて体も引き締まってきた。 今日はハーフマラソン前のペース確認。 ビッグスワンで15,000m。 21分15秒+21分15秒+20分00秒が理想。 だけどそこまでの練習はできていないので最後の5000m… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月09日 続きを読むread more
3/24 久喜マラソン 帰省を兼ねての大会出場。 事前の練習で目標タイムを1時間29分~27分に設定。 走り出すと4分15秒/kmのペースメーカーがいてついていった。 他人任せにするとこんなにも楽なのか。 10kmのチェックポイントで5~10kmのラップを見ると20分44秒。設定よりも31秒速い。 ペースメーカーは少しペー… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月29日 続きを読むread more
3月10日 古河はなももマラソン 前日夕方に移動したら道が混んでいて渋滞を避けたりしていたら4時間半かかった。 途中道の駅の営業時間に間に合って安くて良い野菜をたくさん買えた。 当日は7時半の電車で野木まで移動。こっちのほうがバス乗り場が近い。 天候は晴れのち曇り、夜は雨という予報だったので半袖シャツの下にランシャツを着込んで後半曇った時の対策としてお… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
運動禁止期間明け&禁酒から開放 大腸ポリープ切除から6日目の夜、2月25日飲酒解禁。 待ち望んでいたのは妻のほうだった。私はこのままでも良いかなと思っていたけど。 翌日、頭痛がする。二日酔い? 午後はもっと悪くなった。 ああ、これパソコンで確定申告書類を作っていたから、緊張性頭痛だ。 自分で首頭顔肩をもんでゆっくり湯船につかっていたら治っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月05日 続きを読むread more
2月11日は帰省して練習レース 森林公園完走マラソン(ハーフ)に参加してきた。 ゲストは「Mたかし」さんと設楽雄太のそっくりさん「もしか設楽」さん。 Mたかしは寒いのにずっとランパンランシャツ。表彰式ではウクレレを弾いていた。 さて私のタイムは 1時間34分35秒 23分40秒 46分09秒(22分29秒) 68分29秒(22… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
2月の走りこみ最終日。 雨なので夜は体育館で20,160m走。 ここまで19日間で226km詰め込んできた疲れがあったが、足回りが強化されたようでしっかり走りきれた。 20.16kmを1時間33分01秒(4分36秒/km) これで2月の走行距離248km。 明日から1週間、大腸ポリープ切除のため運動禁止。 27日に運動再開予定。2… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月19日 続きを読むread more
量重視のマラソントレーニング中 1日平均15kmを実施中。 1日から 22 20(42) 8(50) 4(54) 28(82) 5(87) 18(105) 15(120) 8日の今日は15km走って合計120km。 火曜日のハードトレーニングの疲れはなくなったけど、漫然と距離をこなすだけになった。漫然と走って距離をかせげるようにな… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月08日 続きを読むread more
休みの日。今日は自分のことができた。 ①マラソントレーニング。 2月1日から21日まで300km走る!を実行中。 22km、20km、8km、4kmときて今日は27kmで合計82km。 2日目から足の甲が痛くなって今日も同じ状態だったけど体が温まると痛みもとれて何とか走れた。 今日は久しぶりのハードトレーニング。 2ヶ月半ぶりの競技場… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月06日 続きを読むread more
大腸内視鏡検査、その後 ポリープは良性だったのでひとまず安心。 すぐに取ってもらう段取り。 2月20日午後に決まって説明を受けたけど、我慢しなくてはならないことがある。 1週間、酒絶ち、運動禁止。 ならば、2/19は朝10kmジョグ、夜20kmペース走。20日朝は10kmジョグにしよう。 2月は20日までに300km走る。腹筋背筋… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月01日 続きを読むread more
久しぶりにスピード練習 月曜の朝に実施。 翌日はいつもならハードトレーニングの日だけど、大腸内視鏡検査があるのでトレーニングできないから。 公園を600/600 x3 のインターバル。タイムは計らなかった。 2本目出だしから脚に力が入らない感覚になったが3本目は慣れてきた。 このトレーニングしていれば1000/600 x5 のイ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月15日 続きを読むread more
12月30日、ベジタブルマラソンin熊谷 夏に高温の日本記録を更新した熊谷市。埼玉出身の私としては誇りに思う! で、大会当日は極寒で乾燥した北風が吹きすさんでいた。 12時スタート、帰省がてら仮装で参加する息抜きの大会。でも今日は気象条件が厳しいのでちょっと注意しなければならない。 寒いのでスタート直前に仮装ウエアを披露しスタート地点に向かうと、いつものアナウ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月11日 続きを読むread more
週1回のポイント練習 朝は10時から銀行で記帳を兼ねてジョグ。 夜は雨なので先週同様とやの体育館で20,000m走。 180mx112=20.16km 28周(5.04km)ごとに 23分04秒 45分44秒(22分40秒) 68分20秒(22分36秒) 90分35秒(22分15秒) 180m平均ラップ48秒53、1kmあたり4分… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月25日 続きを読むread more
第31回大田原マラソン 現状の力、当日の気象条件から考えるとしっかり走れたかな。 23km以降の上り基調、向かい風、寒さを乗り切りここからは抜く一方。 申告タイム順に振り分けられたであろうナンバーは1332。 800番台700番台をどんどん抜いて行けた。40km過ぎると200番台の選手も抜いてトラックに戻ってからは100番台の走友まで追い… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月24日 続きを読むread more
いつもの競技場で20,000m走。 いつも通り朝は9kmジョグ。 昼はいきなりステーキ。200gとご飯普通盛りを食べた。自分には少な目だった。300gにご飯大盛りがちょうど良かったかな。 夜、競技場に行くとK先生とWさんがいて3人でよい練習ができた。 設定 1時間27分30秒=22分30秒+22分30秒+21分15秒+21分15秒 実際 1時間27… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月13日 続きを読むread more
レースから中1日でハードトレーニング 定休日の朝は10時から公園まで9kmジョグ。 夕べは静香庵でフルコースを食べたので昼はさっぱりした蕎麦。 3時間近く昼寝したら内臓と筋肉の疲れもとれた。 19時から競技場でポイント練習。 60代の数学の先生Kさん。最近一緒に練習していて一昨日のハーフでベストが出たそうな。そして女子トップクラスのWさん。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月06日 続きを読むread more
火曜日ハードトレーニング、いつもの20,000m走 朝はのんびりジョグを12km。 夜、競技場で20,000m走。45分+42分30秒=1時間27分30秒を目指す。 先週よりも速く走れるだろうと思ったが前半の4分30秒/kmがきつい。強風の中集団の先頭で引っ張ったので追い風の恩恵を受けなかったせいだと気がついたのはだいぶ経ってから。 後半は様子を見ながら徐々にペース… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月31日 続きを読むread more
火曜日は野沢温泉村に行ってきた。 役場近くの駐車場に車を止めて温泉街に向かう。 湯船も洗い場も大きな十王堂の湯からスタート。お湯は白濁していて野沢温泉としては唯一。 平日午前中なのでだれも入る人がおらず温泉は高温のまま。 湯船も大きいので水を注いでもなかなか適温にならない。 体を洗っている間になんとか数秒だけでもお湯に入れるようになった。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月24日 続きを読むread more
新潟シティマラソンに参加してきた 10月8日月曜日、ビッグスワン8時30分スタート。 朝は霧がかかっていたもののスタート時には晴れて暑くなった。 今日のウエアはメイド服。妻はセーラー服でファンランの部入賞狙い。 同じBブロックからスタートして私がガードランナーとして人を掻き分け4分40秒/kmペースで走った。 妻の結果は年代別で2位入賞。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年10月18日 続きを読むread more
明日は新潟シティマラソン 普通のウエアで走ろうと思っていたけど、涼しくなってきたし、周りからの期待も感じたので定番のコスプレで走ろうと思う。 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月07日 続きを読むread more
北信州ハーフマラソン・ラップタイム整理 1時間30分11秒(1時間30分05秒) クラス9位 4'51 4'00 4'05 8'58 21'54 4'19 5'04 4'14 3'52 4'07 43'30(21'36) 4'19 3'57 4'28 8'46 64'59(21'29) 4'01 4'23 4'… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月23日 続きを読むread more
9/11秋のマラソントレーニング開始 7月末から毎朝50分のジョグを続けて9/2の浦佐温泉耐久山岳マラソンに臨み、その後は毎週20,000m走を行う。 その第1回目。 朝6時15分から9kmほどのんびりジョグ。朝食後1時間ほど昼寝して体力回復。 夜は競技場で20,000m走。 設定は・・・・4分45秒/kmかな。 走り出したら秋の気候になったお… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月12日 続きを読むread more
浦佐温泉 耐久山岳マラソンに参加 例年は2周だが、今年は1周の部21.1km。 6年連続で仮装で参加しているので今年も仮装で走った。 仮装は暑いけど、1周だから大丈夫だろうと熱吸収の良い黒い衣装のメイド服。 上りはかなり暑く感じたが下りは風を切って走れて快調に飛ばせた。 特に後半の下りのグラベル区間でスイッチが入り、周りとは別次元の速… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月03日 続きを読むread more
第60回弥彦燈籠駅伝 総合優勝! 出場したクラスは壮年男子。一般の部を3分以上、中学男子を1分半離してフィニッシュ。 第1走は落ち着いて総合6番手に付け、2走で3番(壮年男子1位)に躍進。 1位とは11秒差で3走の私。 中学生は上りと暑さでばてたようで1km先で追い抜けた。 4走はウイニングランで締めくくった。 9分25秒… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月26日 続きを読むread more
明日は駅伝 スピードは上がらないけど暑さに慣れる所までは準備できた。 昨日の朝、10時に公園の日陰を選んで2.3kmをほぼ全力で試してみた。 大体3分50秒/km位。これなら完走できるだろう。 1か月前から痛めていた右腰もかなり良くなってきた。 今日は体育館でストレッチと腹筋背筋やってから900m1本。 最初は27… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月24日 続きを読むread more